2014年06月27日

ツール・ド・新城

今年もツール・ド・新城が開催されます。自転車レースであるツール・ド・新城は、ロードバイク・クロスバイク・ママチャリなどでタイムや周数を競います。本格的に走る方や健康のために走る方、家族で走る方など多種多様な参加者が大勢集まります。その他、物産展や足湯などもあります。エントリーや詳細は下記リンクをご覧ください。

http://www.bikenavi.net/shinshiro2014/






  

Posted by 新城市観光協会 at 19:11

2014年06月26日

湯谷よりNHKラジオ中継

昨日はNHKラジオ中継「夕刊ゴジらじ」さんが新城に来てくれました。本日はお昼0:30~0:55、昨日と同じように湯谷温泉足湯広場にて、「ここはふるさと旅するラジオ」さんが全国中継してくれます。ご興味のあるかたは是非お越しください。ラジオイベントカー「80ちゃん号(はちまるちゃんごう)」も来ています。

昨日の様子




  

Posted by 新城市観光協会 at 09:07

2014年06月24日

川にあつまれ 川と私たちの暮らし




  

Posted by 新城市観光協会 at 13:04

2014年06月18日

湯谷よりラジオが中継されます。

6月25日(水)、26日(木)に湯谷よりラジオ生中継が行われます。公開生中継ですので、ご興味のあるかたはお越しください。

25日(水) 17:00~17:55 「夕刊ゴジらじ」
26日(木) 0:30~0:55 「ここはふるさと旅するラジオ」

新城市の魅力あること・ひと・取り組みをご紹介します。

こちらはNHKの第一になります。「夕刊ゴジらじ」は愛知・岐阜・三重、「ここはふるさと旅するラジオ」は全国放送です。
場所は湯谷温泉の足湯周辺です。



  

Posted by 新城市観光協会 at 11:02

2014年06月17日

紅茶手作り体験交流会

しんしろ紅茶研究会さん主催による、紅茶手作り体験交流会が開催されます。

「my紅茶」作成、生産者の方に直接教わる「おいしいお茶の淹れ方」などがあります。

開催日:7月21日(月)(雨天決行します)
時 間:受付 9:00~
    開始 9:30~(16:00頃終了予定)
   ※紅茶は「発酵茶」ですので、加工に時間がかかるのと、気温次第では終了時間が前後しますのでご承知ください。
場 所:富岡ふるさと会館

内 容:茶摘み、紅茶の手づくり体験、試飲
   ☆茶摘み→手揉み→発酵の過程を体験し「my紅茶」を作る体験です。
   ☆発酵中の待ち時間等を利用して五平餅づくり、お茶の淹れ方講座、お茶を使用したお菓子作りを予定しています。

定 員:50名
参加費:大人1,000円  子供500円(小学生以下)
持ち物:帽子、タオル、水筒等、熱中症対策をお願い致します。
   ※詳細の持ち物は開催前のご通知でご連絡いたします。

申込み:お電話又はFAXでお申し込みをお願いいたします。
電 話:0536-22-2300(8:30~18:00)
FAX:0536-22-0870(24時間受付可能)
担当者:新城営農センター中島

※お申し込みの際に氏名、住所、電話番号、大人の人数、子供の人数をお教えください。
※「紅茶手作り体験交流会」で知り得た個人情報については、今回の交流会以外の目的には使用いたしません。

申込み締切:平成26年7月5日(土)

※定員になり次第締め切らせていただきます。
※雨天の場合も実施致します。
※昼食は五平餅+おかずをご用意いたします。
※子供だけのご参加はご遠慮ください。
  

Posted by 新城市観光協会 at 17:14

2014年06月09日

今年も思い出花火を募集します!

8月13日(水)に新城納涼花火大会が開催されます。そこで、「思い出花火」を募集いたします。思い出花火とは、企業さんとは別枠で個人にて打上げる花火です。
例えば、
・お子さんやお孫さんが生まれた(生まれる)方のお祝いに
・今年ご結婚された(される)カップルのお祝いに
・プロポーズを花火とアナウンスメッセージに託して
・還暦、米寿などのお祝いに
・天国のおじいちゃん、おばあちゃんへ(花火大会はお盆に行います)
などの思いを花火に託して打上げます。

思い出花火に申込みされた方は、
1.花火大会プログラムにメッセージを記載いたします。
2.思い出花火打上げ時にメッセージをアナウンスいたします。
3.座席を2名分ご用意いたします。

花火の号数と金額は、
5号 15,000円
8号 35,000円
10号 55,000円
(料金には、2名分の座席も含まれています)

〆切は7月7日(月)です。先着15枠となります。

申込み用紙は下記をお使いください。
平成26年 思い出花火応募用紙



  

Posted by 新城市観光協会 at 12:24

2014年06月09日

おいでん出沢(すざわ)!鮎滝と猪鹿(いのしか)の里

今年も「おいでん出沢!鮎滝と猪鹿の里」が開催されます。

滝を跳ぶ鮎を網で受けて捕る笠網漁という360年の時間が止まった漁法を見ながら地元の人たちとの交流を楽しんでみませんか?
出沢活性化の会さん主催で、区内の自然観賞・鮎滝を観賞しながらの食事・バーベキュー交流会をします。自家製農産物等の販売もいたします。

・定員30名(定員になり次第〆切)
・募集期間 平成26年7月20日(日)まで
・開催日時 平成26年7月27日(日)
 受付 午前9時30分 開会 10時
・集合場所 新城市出沢字的場田 出沢公民館
・会費 大人1人 3,000円 子ども1人 1,000円
・申込・問合せ先 出沢活性化の会事務局
担当:林さん 0536-25-0620 / 090-2774-9565

※秋(11月16日)には、田舎の五平餅作りと猪・鹿の肉を使ったソーセージ作りの体験と試食交流会が予定されています。


  

Posted by 新城市観光協会 at 12:04