2014年12月24日
鳳来寺山初詣 カウントダウン
鳳来寺山の初詣において、「さらばうま年!」ということでのんすけくんが来てくれます。素敵な年の幕開けに、のんすけくんとカウントダウンをしましょう。その他じゃんけん大会もあります。


Posted by 新城市観光協会 at
16:33
2014年12月16日
東郷音頭
東郷音頭を歌い継ぐ会さんが「東郷音頭」のCDを作成しました。この歌は昭和11年に作られたもののようで、歌詞は山碕良平氏によって書かれました。復元にあたり、歌い継ぐ会さんが記憶のある方々を訪ねて回りやっと完成されたそうです。




Posted by 新城市観光協会 at
10:25
2014年12月15日
平成26年 鳳来寺山 傘杉注連縄奉納
今年も鳳来寺山の傘杉に掛かる注連縄の張替えが行われます。作成された注連縄は地元の子ども達を中心に旧門谷小学校から傘杉まで運ばれ、地元の方たちの手で張られます。その後、鳳来寺住職による読経が行われます。
日程
[注連縄の作成]
日時:12月21日(日) 9:00~
[奉納(張替え)]
日時:12月29日(月) 10:00(旧門谷小学校出発)
傘杉は鳳来寺山の山門(仁王門)の少し先にある、樹齢800年・樹高60mの日本一高いと言われる傘状の杉です。


日程
[注連縄の作成]
日時:12月21日(日) 9:00~
[奉納(張替え)]
日時:12月29日(月) 10:00(旧門谷小学校出発)
傘杉は鳳来寺山の山門(仁王門)の少し先にある、樹齢800年・樹高60mの日本一高いと言われる傘状の杉です。
Posted by 新城市観光協会 at
11:07
2014年12月09日
【百間滝】林道工事のため通行止め
林道工事のため百間滝へは行けなくなります。
水汲み場へは日曜・祝日は行けます。
期間:平成26年12月18日(木)~平成27年3月1日(日)(予定)

水汲み場へは日曜・祝日は行けます。
期間:平成26年12月18日(木)~平成27年3月1日(日)(予定)

Posted by 新城市観光協会 at
13:05
2014年12月03日
ふるさと歴史ガイド
12月21日(日)長篠城址にて、鳳来中部小学校6年生による“ふるさと歴史ガイド”が開催されます。時間は10:30~11:30です。内容は、保存館の中で主な展示物の説明、外にて周辺の案内、堀等の城址の構造などを説明してくれます。学習の成果を発表してくれるとともに、長篠城址や長篠の戦いをより一層理解できる内容を興味深く説明してくれます。是非この機会に長篠城址に足を運んでみてください。


Posted by 新城市観光協会 at
17:57
2014年12月02日
2015 鳳来寺山 初詣
新しい素敵な年を鳳来寺山から始めましょう。
12/31(水) 除夜の鐘つき 午後11時頃 / 鳳来寺鐘楼
1/1(祝) 初詣 午前0時から / 鳳来寺本堂・東照宮



パークウェイ駐車場は31日23:00~元日18:00まで特別営業を行います。31日23:00頃から元日1時頃まで、本堂前で甘酒をお配りしています。
また1/3(土)には鳳来寺本堂前 田楽堂にて午前10時頃から「鳳来寺田楽」が行われます。国指定重要無形民俗文化財“三河の田楽” の一つです。

12/31(水) 除夜の鐘つき 午後11時頃 / 鳳来寺鐘楼
1/1(祝) 初詣 午前0時から / 鳳来寺本堂・東照宮
パークウェイ駐車場は31日23:00~元日18:00まで特別営業を行います。31日23:00頃から元日1時頃まで、本堂前で甘酒をお配りしています。
また1/3(土)には鳳来寺本堂前 田楽堂にて午前10時頃から「鳳来寺田楽」が行われます。国指定重要無形民俗文化財“三河の田楽” の一つです。
Posted by 新城市観光協会 at
18:24